上に戻る

アンリ・マティス

(Henri Matisse, 1869年12月31日 - 1954年11月3日)


1933年アンリ・マティスは、フランスの画家。
野獣派(フォーヴィスム)のリーダ−的存在であり、野獣派の活動が短期間で終わった後も20世紀を代表する芸術家の一人として活動を続けた。

生涯

[アンリ・マティス]

アンリ・マティスは1869年、フランスのル・カトー・カンブレジに生まれる。
はじめ法律家を志すが、1890年、盲腸炎の療養中に絵画に興味を持ち、画家に転向、ギュスターヴ・モローに師事した。

アンリ・マティスの初期の作風は写実的なものだったが、フィンセント・ファン・ゴッホ 、ポール・ゴーギャン、の影響を強く受け、自由な色彩による絵画表現を追及するようになる。

『緑のすじのあるマティス夫人の肖像』(1905年)、『ダンスI』(1909年)など、大胆な色彩を特徴とする作品を次々と発表
モーリス・ド・ヴラマンク、アンドレ・ドランらと共に野獣派と呼ばれるようになる。

長年にわたり所有したセザンヌの油彩画『水浴する三人の女たち』が新たな作風を確立するための支えとなったという。

アンリ・マティスの作風

アンリ・マティスは線の単純化、色彩の純化を追求した結果、切り絵に到達する。
アンリ・マティスにとってハサミは鉛筆以上に素画に適した道具だったのである。
『ジャズ』シリーズなど切り絵の作品を多数残している。

晩年、南仏ヴァンスのドミニコ会修道院ロザリオ礼拝堂の内装デザイン、上祭服のデザインを担当。
この礼拝堂は、アンリ・マティス芸術の集大成とされ、切り紙絵をモチーフにしたステンドグラスや、白タイルに黒の単純かつ大胆な線で描かれた聖母子像などは、20世紀キリスト教美術の代表作と目される。

上に戻る

スポンサード リンク

エルミタージュ美術館10倍活用術!!

copyright©エルミタージュ美術館展 10倍活用術!! All Rights Reserverd.